私選弁護士 費用
- 遺言書作成
自筆証書遺言は最も簡単に、費用もかけず作成することができる遺言の形式です。他の2つの形式とは異なり、公証役場に出向く必要もありません。しかし、法律に定められた条件を満たさないと有効に扱われないため、注意が必要です。 (1) 必ず遺言者ご本人が自筆で記入します代筆のもの、ワープロソフトで作成・印刷したものの場合は無...
- 死亡事故
①葬儀関係費用②生きていれば得られたはずの収入などの財産③慰謝料④(裁判をした場合の)弁護士費用 ①葬儀関係費用は原則150万円②生きていれば得られたはずの収入などの財産は被害者の都合によります。③慰謝料(死亡慰謝料)は被害者が一家の大黒柱の場合は2800万円、妻・母の場合は2500万円、子どもなどその他の場合は...
- 物損事故
①車の修理代や代車費用②レッカー車の費用③商店やガードレールに突っ込んだ場合は、店舗やガードレールの修復費用などが物損事故の損害賠償の内容に含まれます。やはり、人身事故と比べると請求できる内容が少なくなる印象を持ちます。例えば、「この車はとても思い入れがあったのに傷モノにされたから精神的な苦痛を強いられた」のよう...
- 賃料・家賃交渉
これは、賃貸人と賃借人の関係を崩さない交渉ができることももちろんですが、一番効率よく費用も掛からずに交渉を行うことが出来るからです。しかし、場合によっては、賃料・家賃交渉でトラブルになる場合も考えられます。特に無理な家賃設定などに関しては、弁護士にご相談いただくことでご対応することも可能です。 賃料交渉を成功させ...
- 詐欺罪とは
副業詐欺とはSNS上に副業の広告などを出し、それに興味を持った人に多額の副業収入が得られる対価として初期費用を払わなければならないなどとだまし、金銭を奪い取るものです。ワンクリック詐欺とは、インターネット上のポップアップなどでサイトを表示し、間違ってでも一度クリックしてしまう(ここからワンクリックという名がつけら...
- 交通事故発生から解決までの流れ
時間や費用もかかってしまいますが、最終的な決着をつけることができます。 神戸あかり法律事務所では、交通事故に関わるお悩みをはじめとして、不動産問題、相続問題、刑事事件などのさまざまな法律トラブルに対し、豊かな経験と実績を元にした、たしかな解決策をご提案させていただきます。神戸あかり法律事務所は、兵庫県神戸市、芦屋...