眼底骨折 後遺障害
- 自賠責保険の被害者請求
それは眼底骨折や慢性硬膜下血腫後遺障害が残る場合です。単なる骨折の場合は、骨折にかかった治療費を割り出すだけで良いですが、後遺障害の場合は損害がどの程度なのかを被害者が請求する時点で明確にすることができないのが問題となります。そこで、後遺障害等級認定が制度化されています。これは、後遺障害の度合いにより支払われる慰...
- 後遺障害等級認定
このような背景で、後遺症の重度の判断をする役割を果たすのが「後遺障害等級認定」です。ちなみにこちらは国土交通省が設定しております。「後遺障害等級認定」では後遺症の重さにより保険金は異なっています。例えば、「神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの(第1級)」と認定された場合には保険金として4...
- 交通事故発生から解決までの流れ
■後遺障害等級認定後遺障害は、交通事故による後遺症のなかでも、自賠法施行令に定められた一定の条件を満たさなければ認定されません。後遺障害は1級から14級までの等級が定められており、数字が小さい方が重い障害となります。この後遺障害等級認定は、加害者側の保険会社による事前認定と、被害者側による被害者請求と呼ばれる2種...
- 高次脳機能障害とは
「交通事故の被害に遭い、後遺障害が残りそうだと医師に診断されたが、加害者側の保険会社からは後遺障害は認められないと言われてしまった。どうすればよいだろうか。「示談が成立したが、その後症状が出始めた。この症状について損害賠償を請求することはできないのだろうか。交通事故による高次脳機能障害について、こうしたお悩みをお...
- 人身事故の示談交渉で知っておきたいポイント
また、人身事故により後遺症が残ってしまった場合には、後遺障害等級の認定を受けることで、後遺障害についての慰謝料や逸失利益を請求することも認められています。後遺障害等級の認定には、医師が作成する後遺障害診断書などを添付して申請が必要ですが、被害者側が申請を行う被害者請求によって請求することで、より納得のいく後遺障害...