078-360-0115
対応時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

【オーナーさん必見】家賃値上げ交渉におけるポイントとは/神戸あかり法律事務所

神戸あかり法律事務所 > 不動産トラブル > 【オーナーさん必見】家賃値上げ交渉におけるポイントとは

【オーナーさん必見】家賃値上げ交渉におけるポイントとは

現在、家賃の値上げを考えていらっしゃるオーナーの方は、すでに賃貸借契約を締結している方からの同意を得るにはどうすれば良いか、といった点でお困りになっていることと思います。

当記事では、家賃値上げに関する解説と、その交渉におけるポイントについて詳しく解説をしていきます。

 

 

家賃の値上げには正当な理由が必要

 

現在家賃を値上げしたいと考えていらっしゃるオーナーの方は、家賃の値上げに正当な理由が認められるかについて事前に確認しておく必要があります。

その理由としては、家賃の値上げはオーナーの都合によって実施することができないからです。

 

賃料の値上げの正当な理由の内容は、借地借家法321項に以下のように定められています。

 

「建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。」

 

少し言葉が難しく、長くなっているため、正当な理由を以下に箇条書きにします。

 

①物件に対する固定資産税などが増額した
②経済事情の変動により物件の資産価値が上昇した
③近隣の家賃相場より賃料が低い

 

①物件に対する固定資産税などが増額した

固定資産税以外には、都市計画税、建物の維持や管理費用、修繕費、損害保険料などが増加した場合には、正当な理由に該当して、賃料の値上げが認められます。

これらの費用は、オーナーの挙動とは関係なく増額されるものであり、その額をコントロールできないことが理由とされています。

 

②経済事情の変動により物件の資産価値が上昇した

リフォームなどにより資産価値が増加したり、周辺の都市開発などによって不動産評価や需要が増加したような場合には、正当な理由に該当します。

基本的に賃料は物件の資産価値を参考に決めることが原則であることが理由とされています。

 

③近隣の家賃相場より賃料が低い

築年数、間取り、面積などが似ている周辺の近隣物件と比較した際に、明らかに賃料が安い場合には、正当な理由に該当します。

 

しかしながら、すぐに相場通りの賃料まで値上げできるとは限らないため、注意が必要です。

 

 

賃料値上げ交渉のポイント

 

賃料の値上げ交渉はなかなかスムーズに進まないことがあります。

そこで、スムーズに交渉を進めるためのポイントをいくつかご紹介いたします。

 

①賃料の値上げが正当であるという根拠を示す

賃料の値上げに際して、上記で紹介した正当な理由に該当する場合には、しっかりとその根拠を示して、賃借人に納得をしてもらうことが重要です。

 

②賃借人へのメリットを用意する

賃料が値上げされるとなれば、引越してしまうという賃借人もいらっしゃいます。

しかしながら、引っ越しにも引っ越し費用や新たな物件の敷金や礼金などがかかってくるため、次回の更新料をタダにするなどといった優遇措置を提示することで、納得をしてもらえることがあります。

 

③必要に応じた譲歩

いきなり賃料が値上げされるとなると支払いが難しいという方もいらっしゃると思います。

そのような賃借人に対しては値上げ額の見直しや値上げ時期の後ろ倒しなどによって、ある程度こちら側が譲歩することも重要です。

特に学生の賃借人であれば、卒業後に退去することが非常に多くなっているため、その方が退去するまでの期間はそこまで長くないと認められるような場合には、退去後に賃料を値上げするということも考えられます。

 

 

不動産トラブルは神戸あかり法律事務所にお任せください

 

賃料の値上げでは賃借人とトラブルに発展してしまうケースは少なくありません。

このようなトラブルを未然に防ぐ、あるいは解決するために弁護士に相談することをおすすめします。

神戸あかり法律事務所では、賃料の値上げ交渉をはじめとした、不動産関連のトラブルについても専門的に取り扱っておりますので、お困りの方は一度ご相談にお越しください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 建物明け渡し・立ち退き

    不動産の売買や賃貸においては、建物の契約を結んだあとに建物を明け渡す、立ち退いてもらうことでようやくすべての契約が履行さ...

  • 遺産の使い込みが発覚した...

    遺産の使い込みが発覚した場合には、即座に対処することが大切です。しかし、実際にどのように対処をすれば良いのかわからないと...

  • 人身事故の示談交渉で知っ...

    現在の日本では、およそ1分に1件の割合で交通事故が発生しているといわれています。このページでは、交通事故にまつわる数多く...

  • 【遺留分侵害額請求権】時...

    遺言などにより一人の相続人に相続が集中してしまった場合など、相続人の遺留分が侵害されている場合には遺留分侵害額請求を行う...

  • 自賠責保険の被害者請求

    一般的に、自動車が交通事故を起こし他人の生命または身体に損害が生じた場合、自動車の運行供用者は損害賠償責任を負います(自...

  • 交通事故による脳挫傷|後...

    脳挫傷とは頭部を強く打撲したことにより、脳を損傷してしまった状態のことを指します。脳挫傷は症状が軽ければ完治することもあ...

  • 遺産相続の流れ

    人が亡くなると遺産相続が起こります。相続をするためには、亡くなった方の死亡届の提出や遺言書の確認などから始まる様々な手続...

  • 相続における寄与分とは?...

    ◆寄与分とは?相続における寄与分とは、相続人が被相続人の財産の管理や増加に関して大きく貢献をしている場合や、被相続人の看...

  • 相続人・特別受益・寄与分...

    人が亡くなると相続が起こりますが、遺言がある場合には遺言に沿って、遺言がない場合には民法によって、遺産分割が進められるこ...

  • 立ち退き交渉を裁判で解決...

    例えば家賃が数ヶ月滞納している、あるいは賃貸している部屋を契約内容にそぐわない意図で使用した場合に、貸主(大家さん)は借...

よく検索されるキーワード

所属弁護士紹介

交通事故・遺産相続に強い弁護士が、最善の解決方法を提案いたします。 一人で悩まずお気軽にご相談ください。

所属弁護士

松原 由尚(まつばら よしひさ)

仲谷 仁志(なかたに ひとし)

大島 智子(おおしま ともこ)

所属団体
兵庫県弁護士会
ごあいさつ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 兵庫県神戸市、芦屋市、明石市、西宮市を中心に、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県にお住まいの方から交通事故、相続などの法律相談を承っています。

法律問題の解決には、悩みを抱えている方のご状況をしっかりと把握することが重要と考えていますので、じっくり時間をかけて丁寧にお話しをお伺いすることを心がけています。

お困りの際は費用面など気になさらずお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要

名称 神戸あかり法律事務所
所属 兵庫県弁護士会
所在地 〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル11階
電話番号/FAX番号 TEL:078-360-0115 / FAX:078-360-0116
対応時間 9:00~18:00
定休日 土・日・祝

ページトップへ