078-360-0115
対応時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

遺言書作成/神戸あかり法律事務所

神戸あかり法律事務所 > 相続 > 遺言書作成

遺言書作成

遺言は遺言者の意思を表示し実現するための制度です。遺言書を書くことは遺言者の持つ財産の行き先を明確にすることで、故人様の死後にご遺族の間で相続争いなどのトラブルが起こることを未然に防ぐことを目的としています。
一般的な遺言には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3つの方式があります。以下でそれぞれについて詳しく説明をしていきます。

 

■自筆証書遺言
自筆証書遺言は最も簡単に、費用もかけず作成することができる遺言の形式です。他の2つの形式とは異なり、公証役場に出向く必要もありません。しかし、法律に定められた条件を満たさないと有効に扱われないため、注意が必要です。

 

(1) 必ず遺言者ご本人が自筆で記入します
代筆のもの、ワープロソフトで作成・印刷したものの場合は無効となります。


 
(2)必ず日付(年月日)を記入します。
遺言書が多数ある場合どれが有効であるのか、作成時に遺言者に意思能力が認められたかなど、遺言書の作成日は大変重要です。2019年2月吉日などという表現は認められません。きちんと正確な作成日を記入しましょう。もちろんこちらも自筆での記入が不可欠です。


 
(3)署名・押印をします。
署名をしていても押印を忘れていたという場合が多く見られるため注意が必要です。また、認印を使用しても問題はありませんが、実印が望ましいです。


 
(4)訂正をしません。(訂正したら、署名し訂正印をします。)
 文書を訂正した場合は、遺言者がその変更場所を指示し、その旨を付記、署名し、かつ、その変更箇所に印を押す必要があります。もう一度、正確に書き直しをした方が間違いは起こりません。


 
■公正証書遺言
公正証書遺言は、3つの形式の中で最も確実に作成することができる遺言の形式です。公証役場で証人2人以上の立ち会いのもと公証人が作成し、原本は公証役場に保管されるため、改ざんや紛失の心配が無く、自筆証書遺言や秘密証書遺言などのように家庭裁判所での検認手続きを経ずに執行手続きに進めることが大きなメリットです。その一方で、遺言の内容を証人に知られてしまい、作成に費用も時間もかかるなど、デメリットもあります。

 

■秘密証書遺言
秘密証書遺言は3つの中で最も利用されにくい形式の遺言です。これは遺言者本人が作成した遺言書を公証人に持って行き、遺言書の内容を伏せたまま存在のみを証明してもらうものです。秘密を守るため遺言書自体を封筒に入れ遺言書に押印したものと同じ印で封印をすることなどが求められています。こちらは執行に家庭裁判所での検認が必要となります。また、秘密証書遺言としては認められない場合でも、自筆証書遺言としては認められるケースもあるため、パソコンや代筆により作成するのではなく、自筆証書遺言の形式に沿って作成することをおすすめします。

当事務所が提供する基礎知識

  • 逸失利益とは?計算方法や...

    交通事故により生じる損害には、様々なものがあります。ケガを治療するための入院費や車を修理する費用、ケガにより働くことがで...

  • 神戸で相続放棄をお考えの...

    身近な人が亡くなり、借金等の負債が多いために相続放棄を検討しているが、どのような注意点があるのかといったご相談をいただく...

  • 遺留分減殺請求とは(遺留...

    法定相続人には最低限相続できる財産として認められている遺留分というものがあります。これは故人様の配偶者、父母や祖父母など...

  • 玉突き事故は誰に責任があ...

    玉突き事故の責任は多くの場合、最初に衝突した車にありますが、例外もあります。今回の記事では「玉突き事故は誰に責任があるか...

  • 【オーナーさん必見】家賃...

    現在、家賃の値上げを考えていらっしゃるオーナーの方は、すでに賃貸借契約を締結している方からの同意を得るにはどうすれば良い...

  • 相続における寄与分とは?...

    ◆寄与分とは?相続における寄与分とは、相続人が被相続人の財産の管理や増加に関して大きく貢献をしている場合や、被相続人の看...

  • 遺留分減殺請求とは

    法定相続人には最低限相続できる財産として認められている遺留分というものがあります。これは故人様の配偶者、父母や祖父母など...

  • 家賃滞納者を強制退去させ...

    家賃滞納者を強制退去させることは可能ですが、条件もあります。今回の記事では、家賃滞納者を強制退去させる具体的な手順や費用...

  • 人身事故

    交通事故に遭ったとき、被害者がケガをすることや、場合によっては死亡することもあります。このときに被害者(またはご遺族)は...

  • 相続人・特別受益・寄与分...

    人が亡くなると相続が起こりますが、遺言がある場合には遺言に沿って、遺言がない場合には民法によって、遺産分割が進められるこ...

よく検索されるキーワード

所属弁護士紹介

交通事故・遺産相続に強い弁護士が、最善の解決方法を提案いたします。 一人で悩まずお気軽にご相談ください。

所属弁護士

松原 由尚(まつばら よしひさ)

仲谷 仁志(なかたに ひとし)

大島 智子(おおしま ともこ)

所属団体
兵庫県弁護士会
ごあいさつ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 兵庫県神戸市、芦屋市、明石市、西宮市を中心に、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県にお住まいの方から交通事故、相続などの法律相談を承っています。

法律問題の解決には、悩みを抱えている方のご状況をしっかりと把握することが重要と考えていますので、じっくり時間をかけて丁寧にお話しをお伺いすることを心がけています。

お困りの際は費用面など気になさらずお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要

名称 神戸あかり法律事務所
所属 兵庫県弁護士会
所在地 〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル11階
電話番号/FAX番号 TEL:078-360-0115 / FAX:078-360-0116
対応時間 9:00~18:00
定休日 土・日・祝

ページトップへ