寄与分 審判
- 相続人・特別受益・寄与分とは
ここでは民法で定められた法定相続人と、実際に相続を進めていく上でポイントとなる、特別受益と寄与分について解説をしていきます。 1.民法では、相続人になる人の順番(順位)と範囲が定められています。まず、第1順位の子(直系卑属)、第2順位の父母(直系尊属)、第3順位の兄弟姉妹が定められています。先順位の相続人がいない...
ここでは民法で定められた法定相続人と、実際に相続を進めていく上でポイントとなる、特別受益と寄与分について解説をしていきます。 1.民法では、相続人になる人の順番(順位)と範囲が定められています。まず、第1順位の子(直系卑属)、第2順位の父母(直系尊属)、第3順位の兄弟姉妹が定められています。先順位の相続人がいない...

通常の相続の場合、民法上相続人になりうるのは被相続人の配偶者、子、兄弟姉妹、直系尊属に限られます(民法887、889、8...

遺産相続で受け継ぐものとしてよくイメージされるのは、ご自宅や土地、現金などのプラスの財産ですが、借金などマイナスの財産も...

法定相続人には最低限相続できる財産として認められている遺留分というものがあります。これは故人様の配偶者、父母や祖父母など...

交通事故に遭ってしまい、相手方や保険会社との示談交渉が必要になった際、どのように進めれば良いのか不安に感じる方も多いでし...

遺言者が死亡した際に、遺言書を保管していた人や遺言書を発見した人が真っ先に行うべきことは、遅滞なく速やかに家庭裁判所に遺...

交通事故でご家族がお亡くなりになった場合、加害者(事故を起こした人)に対して損害賠償請求(慰謝料請求も含む)をすることが...

自転車事故、自動車事故などの交通事故により、自分が所有する自転車や自動車などの財産が損害を受けた場合に、物損事故が発生し...

交通事故に遭った場合、ケガをするなど身体に傷害を負うことも少なくありません。ケガの大半は治療により治すことができます。し...

保険の契約をする際やテレビCMなどで「弁護士費用特約」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?当記事では、弁護...

遺産の使い込みが発覚した場合には、即座に対処することが大切です。しかし、実際にどのように対処をすれば良いのかわからないと...
松原 由尚(まつばら よしひさ)
仲谷 仁志(なかたに ひとし)
大島 智子(おおしま ともこ)
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 兵庫県神戸市、芦屋市、明石市、西宮市を中心に、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県にお住まいの方から交通事故、相続などの法律相談を承っています。
法律問題の解決には、悩みを抱えている方のご状況をしっかりと把握することが重要と考えていますので、じっくり時間をかけて丁寧にお話しをお伺いすることを心がけています。
お困りの際は費用面など気になさらずお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
| 名称 | 神戸あかり法律事務所 |
|---|---|
| 所属 | 兵庫県弁護士会 |
| 所在地 | 〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル11階 |
| 電話番号/FAX番号 | TEL:078-360-0115 / FAX:078-360-0116 |
| 対応時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 土・日・祝 |