078-360-0115
対応時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

高次脳機能障害とは/神戸あかり法律事務所

神戸あかり法律事務所 > 交通事故 > 高次脳機能障害とは

高次脳機能障害とは

「交通事故の被害に遭い、後遺障害が残りそうだと医師に診断されたが、加害者側の保険会社からは後遺障害は認められないと言われてしまった。どうすればよいだろうか。」
「示談が成立したが、その後症状が出始めた。この症状について損害賠償を請求することはできないのだろうか。」
交通事故による高次脳機能障害について、こうしたお悩みをお持ちの方は数多くいらっしゃいます。
このページでは、交通事故にまつわる数多くのキーワードのなかから、高次脳機能障害についてスポットライトをあてて、ご説明してまいります。

 

■高次脳機能障害とは
そもそも、高次脳機能障害とは、どういった障害のことをさすのでしょうか。
高次脳機能障害とは、交通事故などの要因により、脳の一部が損傷することでおきる、機能的な障害をさします。
主な障害には、記憶障害や言語障害のほか、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などがあります。
注意障害としては、些細なミスが増えたり、同時に2つ以上のことを行うことが難しくなったりといった症状があります。
遂行機能障害としては、自ら計画的に何かを行うことが難しくなったり、時間通りに行動できなくなったりといった症状があります。
社会的行動障害としては、人が気にしないようなことで感情が高ぶり、暴力をふるったり、大きな声をあげたりといった症状があります。
こうした症状は、生活に大きな影響を与えるものですが、一見すると分からない障害であるため、交通事故による後遺障害として認められるには、十分なエビデンスを確保しておく必要があります。
一人で悩まず、交通事故に精通した弁護士にご相談ください。

 

神戸あかり法律事務所は、神戸市、芦屋市、西宮市、明石市を中心に、兵庫県、滋賀県、奈良県、大阪府、京都、和歌山で広く交通事故に関する法律相談を承っております。
夜間・休日も柔軟にご対応いたしますので、交通事故に関するお悩みは、神戸あかり法律事務所までお気軽にご連絡下さい。

当事務所が提供する基礎知識

  • 【オーナーさん必見】家賃...

    現在、家賃の値上げを考えていらっしゃるオーナーの方は、すでに賃貸借契約を締結している方からの同意を得るにはどうすれば良い...

  • 飛び出し事故の過失割合は...

    交通事故は様々なシーンで起こりますが、その中でも良くあるパターンの一つに歩行者が飛び出してきて自動車と接触する飛び出し事...

  • 空き家を相続放棄したら管...

    空き家を相続放棄しても管理義務が残ることがあります。今回の記事では、「空き家を相続放棄したら管理義務はどうなるか」「相続...

  • 連れ子の相続権

    ■相続権が認められる範囲人が亡くなると相続が発生しますが、亡くなった方(被相続人)の財産を受け取る権利を持っている人のこ...

  • 自賠責保険の被害者請求

    一般的に、自動車が交通事故を起こし他人の生命または身体に損害が生じた場合、自動車の運行供用者は損害賠償責任を負います(自...

  • 不動産売買契約書のチェッ...

    土地や家といった不動産の売買においても、他の契約と同様に口頭だけでも契約を交わすことは可能です。しかし、不動産の売買は高...

  • 遺留分減殺請求とは(遺留...

    法定相続人には最低限相続できる財産として認められている遺留分というものがあります。これは故人様の配偶者、父母や祖父母など...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは、認知症の発症者など、事理弁式能力を欠く人(被後見人)に財産管理などをサポートする人(後見人)をつける制...

  • 過失割合

    交通事故が起きたとき、事故によって被害を受けた人が被害者、被害者にケガなどを負わせた人が加害者になります。しかしながら加...

  • 高次脳機能障害とは

    「交通事故の被害に遭い、後遺障害が残りそうだと医師に診断されたが、加害者側の保険会社からは後遺障害は認められないと言われ...

よく検索されるキーワード

所属弁護士紹介

交通事故・遺産相続に強い弁護士が、最善の解決方法を提案いたします。 一人で悩まずお気軽にご相談ください。

所属弁護士

松原 由尚(まつばら よしひさ)

仲谷 仁志(なかたに ひとし)

大島 智子(おおしま ともこ)

所属団体
兵庫県弁護士会
ごあいさつ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 兵庫県神戸市、芦屋市、明石市、西宮市を中心に、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県にお住まいの方から交通事故、相続などの法律相談を承っています。

法律問題の解決には、悩みを抱えている方のご状況をしっかりと把握することが重要と考えていますので、じっくり時間をかけて丁寧にお話しをお伺いすることを心がけています。

お困りの際は費用面など気になさらずお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要

名称 神戸あかり法律事務所
所属 兵庫県弁護士会
所在地 〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル11階
電話番号/FAX番号 TEL:078-360-0115 / FAX:078-360-0116
対応時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝

ページトップへ