- 
任意売却
不動産の任意売却を行う際には、弁護士ではなく、ご自身で行うことが原則となります。しかし、任意売却の場面においては、希望の価格で売却ができない、任意売却の方法がわからないといったことも考えられます。そのような場合には、弁護 […]
 - 
騒音・振動
騒音や振動に関しては、「騒音規制法」や「振動規制法」によって規制が行われています。そのため、この法律に反している騒音や振動は交渉等によってストップさせることが出来ます。また、個人宅からの騒音や振動に関しても、地方公共団体 […]
 - 
建物明け渡し・立ち退き
不動産の売買や賃貸においては、建物の契約を結んだあとに建物を明け渡す、立ち退いてもらうことでようやくすべての契約が履行されたということになります。たとえ、建物を明け渡す契約を結んだとしても、その相手が建物を明け渡してくれ […]
 - 
賃料・家賃交渉
賃貸物件の賃料交渉は原則として、ご自身で行うことが重要です。これは、賃貸人と賃借人の関係を崩さない交渉ができることももちろんですが、一番効率よく費用も掛からずに交渉を行うことが出来るからです。しかし、場合によっては、賃料 […]
 - 
立ち退き交渉を裁判で解決するには
例えば家賃が数ヶ月滞納している、あるいは賃貸している部屋を契約内容にそぐわない意図で使用した場合に、貸主(大家さん)は借主に対して立ち退いて欲しいと思うことは容易に考えられます。そこで、どのように借主に立ち退いてもらうの […]
 - 
不動産売買契約書のチェックポイント
土地や家といった不動産の売買においても、他の契約と同様に口頭だけでも契約を交わすことは可能です。しかし、不動産の売買は高額な取引であり、金額以外にも様々な条件が買主売主の両者に課されることもあります。取引の内容や契約の条 […]
 - 
【オーナーさん必見】家賃値上げ交渉におけるポイントとは
現在、家賃の値上げを考えていらっしゃるオーナーの方は、すでに賃貸借契約を締結している方からの同意を得るにはどうすれば良いか、といった点でお困りになっていることと思います。当記事では、家賃値上げに関する解説と、その交渉にお […]
 - 
【弁護士が解説】大家さんから敷金が返還されない場合の対処法
賃貸借契約が終了し、物件を明け渡した場合、戻ってくると聞いていた敷金が返還されないというトラブルに遭遇したことのある方は多いのではないでしょうか。敷金は基本的には契約終了時に返還する必要のあるものですが、返還されないトラ […]
 - 
家賃滞納者を強制退去させたい!具体的な手順や費用について解説
家賃滞納者を強制退去させることは可能ですが、条件もあります。今回の記事では、家賃滞納者を強制退去させる具体的な手順や費用について解説します。 家賃滞納者を強制退去させることは可能? 家賃滞 […]
 - 
原状回復費用の相場|高額で納得いかない場合の対処法は?
引越しを控えている方で「一体いくら請求されるのだろう?」「高額請求されたらどうしよう?」と不安を感じる方も少なくありません。この記事では、原状回復費用の相場、請求額が高額で納得がいかない場合の対処法について解説します。& […]
 
不動産トラブルに関する基礎知識や事例
土地や建物などの不動産は、人の生活やビジネスにおいて不可欠な存在です。また、一般的に高い資産価値を持っています。
不動産をめぐるトラブルが発生すると、生活やビジネスなどに大きな悪影響が生じるため、迅速な解決が望まれます。しかし、以下で紹介するように、不動産をめぐるトラブルは多岐にわたり、また高度な法律知識が必要となる場面も少なくないので、なかなか個人で対応するのは困難といえます。不動産トラブルが発生した場合は、なるべく早く弁護士に相談するようにしましょう。
●不動産売買をめぐるトラブル
不動産の売買は、多くの人にとって、一生のうちに数回あるかないかでしょう。あまり馴染みのないことなので、ついつい不動産業者などに全て任せてしまいがちですが、不動産売買で失敗しないためにも、主体的に関わることが重要です。
・欠陥住宅を購入しない
・悪質なリフォームに注意する
・広告の内容が本当かをできるだけ確認する
・購入した不動産に賃借権が設定されているか確認する
・設計内容に注意する
●不動産賃貸借をめぐるトラブル
土地や部屋を借りることは、日常生活の中でも頻繁に行われます。逆に言えば、トラブルとなることも多いので、賃貸借契約を結ぶ際は、しっかり契約内容を確認することが大切です。
・ペットも可能な部屋か確認する
・敷金・原状回復トラブルに注意
・賃料の滞納等に注意する
・マンション管理に注意する
●その他
土地収用交渉や、共有不動産の管理・処分をめぐるトラブル、近隣トラブル、境界トラブルなど様々な問題があります。
神戸あかり法律事務所は、神戸市、芦屋市、西宮市、明石市を中心に、兵庫県、滋賀県、奈良県、大阪府、京都、和歌山の不動産トラブルに関する法律相談を承っております。夜間・休日も柔軟にご対応いたしますので、お気軽にご連絡下さい。
当事務所が提供する基礎知識
- 

相続放棄
遺産相続で受け継ぐものとしてよくイメージされるのは、ご自宅や土地、現金などのプラスの財産ですが、借金などマイナスの財産も...
 - 

神戸で相続に強い弁護士を...
相続は珍しいものではなく、ほとんどの人が遭遇するものです。しかしながら、その手続きや規則は中々素人には難しいものが多くあ...
 - 

自賠責保険の被害者請求
一般的に、自動車が交通事故を起こし他人の生命または身体に損害が生じた場合、自動車の運行供用者は損害賠償責任を負います(自...
 - 

弁護士費用特約の適用範囲...
保険の契約をする際やテレビCMなどで「弁護士費用特約」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?当記事では、弁護...
 - 

飛び出し事故の過失割合は...
交通事故は様々なシーンで起こりますが、その中でも良くあるパターンの一つに歩行者が飛び出してきて自動車と接触する飛び出し事...
 - 

原状回復費用の相場|高額...
引越しを控えている方で「一体いくら請求されるのだろう?」「高額請求されたらどうしよう?」と不安を感じる方も少なくありませ...
 - 

逸失利益とは?計算方法や...
交通事故により生じる損害には、様々なものがあります。ケガを治療するための入院費や車を修理する費用、ケガにより働くことがで...
 - 

騒音・振動
騒音や振動に関しては、「騒音規制法」や「振動規制法」によって規制が行われています。そのため、この法律に反している騒音や振...
 - 

連れ子の相続権
■相続権が認められる範囲人が亡くなると相続が発生しますが、亡くなった方(被相続人)の財産を受け取る権利を持っている人のこ...
 - 

玉突き事故は誰に責任があ...
玉突き事故の責任は多くの場合、最初に衝突した車にありますが、例外もあります。今回の記事では「玉突き事故は誰に責任があるか...
 
よく検索されるキーワード
相続に関するキーワード
交通事故に関するキーワード
不動産に関するキーワード
所属弁護士紹介
交通事故・遺産相続に強い弁護士が、最善の解決方法を提案いたします。 一人で悩まずお気軽にご相談ください。
										- 所属弁護士
 - 
													
松原 由尚(まつばら よしひさ)
仲谷 仁志(なかたに ひとし)
大島 智子(おおしま ともこ)
 - 所属団体
 - 兵庫県弁護士会
 
- ごあいさつ
 - 
												
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 兵庫県神戸市、芦屋市、明石市、西宮市を中心に、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、和歌山県にお住まいの方から交通事故、相続などの法律相談を承っています。
法律問題の解決には、悩みを抱えている方のご状況をしっかりと把握することが重要と考えていますので、じっくり時間をかけて丁寧にお話しをお伺いすることを心がけています。
お困りの際は費用面など気になさらずお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
 
事務所概要
| 名称 | 神戸あかり法律事務所 | 
|---|---|
| 所属 | 兵庫県弁護士会 | 
| 所在地 | 〒650-0027 兵庫県神戸市中央区中町通2-3-2 三共神戸ツインビル11階 | 
| 電話番号/FAX番号 | TEL:078-360-0115 / FAX:078-360-0116 | 
| 対応時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | 土・日・祝 | 
								